HOME > こんな事したよ!

2025.9.12 なし狩り(年少組)

年少さん、今日は楽しみにしていた「なし狩り」の日。みんな自分で選んだなしを大事にもいで、2個お家へのお土産にしました。園に戻ってからは、園長先生が剝いてくれたもぎたてのなしを頂いて、みんなニコニコでしたよ!

写真はこちら

2025.9.9 敬老のハガキ投函(全園児)

敬老の日にちなみ、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんにハガキに絵を描き近くのポストに投函してきました!おじいちゃん・おばあちゃん喜んでくれるといいね!!

写真はこちら

2025.7.28 夕涼み会(全園児)

今日は、楽しみにしていた夕涼み会の日。暑い日になりましたが、練習した盆踊りをお家の人たちに教えてあげて、みんなで楽しく踊りました!

写真はこちら

2025.7.24 お楽しみ会(年長組)

今日は、年長さんが楽しみにしていたお楽しみ会の日。河内千丈温泉でまずは岩魚つかみ!川遊びに、すいか割り。つかんだ岩魚は焼いてもらい、割ったスイカと一緒にお昼にいただきました。
園に帰ってからは「こども縁日」。お祭り気分で、射的やスーパーボールすくいなど楽しいことがいっぱい!最後は、園長先生のお菓子まきで、みんなたくさんお菓子をゲットしてニコニコの一日でした!!

写真はこちら

2025.7.15 子どもアート工房へ(年長・年中組)

金沢市宮野町にある、子どもアート工房へ!いろんな企業から提供された廃材を好きな物を好きなだけ使って、ちびっこアーティストたちはおもいおもいの作品を作っていました。どんな作品ができたのかな?

2025.7.10 ココファン訪問(年長組)

年長さん、今日はココファンを訪問してきました。おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にディズニー体操をしたり、お歌やふれあい手あそびをして交流してきました。最後にワンちゃんの折り紙ペンダントをプレゼント!おじいちゃん、おばあちゃん、みんなとっても嬉しそうで、良い交流となりました。
年長さんは帰りに、お土産をもらいましたよ!

写真はこちら

2025.7.3 七夕にちなみ(全園児)

年少さんは2日に、七夕にちなんでゼリー作り。みんなで混ぜて、フルーツを入れて、キラキラゼリーのできあがり!固めて、今日プルプルゼリーをいただきました!
そして、全クラス思いを込めて作った短冊を笹に飾り付けました。さらに、年長さんはプラネタリウムで七夕のお話をきいてきましたよ。
みんなの短冊の願い事、叶うといいね!!

写真はこちら

2025.6.27 うめジュース作り(年長・年中組)

年長さん、年中さんのみんなで、うめのおへそを取って大切に瓶に入れて、仕上げにりんご酢を入れて、ゴロゴロ。うめジュースの仕込み完了!
おいしいうめジュースが出来るのが楽しみです。

写真はこちら

2025.6.26 交通安全教室(全園児)

金沢中署のおまわりさんに来ていただき、交通安全教室をしてもらいました。交通安全クイズにDVD、最後は横断歩道のわたり方を教えてもらいました。

写真はこちら

2025.6.18 ピカチュウがやってきた(全園児)

幼稚園にピカチュウがやってきた! みんな大喜び!かとおもったら、たんぽぽさんはピカチュウの大きさにちょっぴり怖かったよう。でも、みんなでピカチュウ体操をしたり、写真を撮ったりふれあって楽しみました!

写真はこちら

2025.6.14 親子ウォークラリー(全園児)

今日はみんなが楽しみにしていた親子ウォークラリーの日。でしたが、あいにくの雨で体育館でのレクリエーションに変更。でも、藤井先生のふれあい体操や、たくさんの親子競技でいっぱい身体を動かし、とっても楽しく過ごせました!!

写真はこちら

2025.6.12 卯辰山菖蒲園へ!(年中・年長組)

年中さん、年長さん合同で、卯辰山の菖蒲園に行って来ました。月曜日に園長先生が下見に行った時にはあまり咲いていなかったそうですが、みんなの行いが良かったのか満開!きれいに咲いた菖蒲の花や紫陽花、てんとう虫やかたつむり、いろんなものを発見して楽しんでいました。

写真はこちら

2025.5.30 バラ公園へ!(全園児)

今日は、全園児バラ公園へお出かけしました!バラのいい香りが漂う中、花びらを一生懸命ひろい、そのあとは遊具でもあそびました。年長さんは、お弁当をもって行き、公園で食べましたよ!!
たくさん拾ったきれいな花びら、お家の人に喜んでもらえたかな?

写真はこちら

2025.5.29 キゴ山登り(年長組)

年長さん、今日はキゴ山登りに挑戦! クマやハチが来ないか不安そうなお友だちもいましたが、頑張って546mの頂上まで全員登りきりました!!
頂上で食べたお弁当とおやつ、とっても美味しかったね!!!

写真はこちら

2025.5.21 ふれあい昆虫館へ(年長・年中組)

今日は、年長・年中組合同で公園へ遊びに行く予定でしたが、あまりにも暑かったので急遽、鶴来にある「ふれあい昆虫館」に行って来ました。いろんな虫の標本や、展示を見てきました。お気に入りの昆虫はいたかな?

写真はこちら

2025.5.20 アスレバルいしかわ(年長組)

西部緑地公園のひろーい陸上競技場で、たくさんのお友だちと、たくさん練習してきた歌やダンス、パラバルーンを元気いっぱい披露してきました!
みんなとっても頑張りましたよ!!

写真はこちら

2025.5.2 幼児花まつり(年長組)

金沢東別院をお借りして、幼児花まつりが開催されました!近隣の幼稚園、保育園のお友だちが集まり、盛大にお釈迦様のお誕生日をお祝いしましたよ。後半は、マジックルパンさんのショーを楽しみ、素敵な1日となりました。

写真はこちら

2025.5.1 野菜の苗植え

年長さん、年中さんは畑に、年少さんは園庭のプランターに野菜の苗植えをしました。みんなでお世話して、おいしい野菜がいっぱいできるといいね!

写真はこちら

2025.4.15 対面式(全園児)

今日はお遊戯室で対面式。幼稚園のみんなが今年度初顔合わせ。新年少さん、たんぽぽさん、そして新しいお友だちは、お歌やチューリップのペンダントのプレゼントをお兄ちゃん、お姉ちゃんからもらって、とっても嬉しそうでした!

写真はこちら

2025.4.14 園での様子(全園児)

今日、年長さんと年中さんはライアン先生の英語であそぼうと藤井先生の体操教室、年少さんもライアン先生と楽しく英語。たんぽぽさんは、汽車ポッポで園内めぐりをしていました。給食が始まった子もいますよ!

写真はこちら

2025.4.10 園での様子(全園児)

今日は、みんな何をしていたのかな?ちょっと覗いてみました!

写真はこちら

2025.4.9 お花見さんぽ(年長・年中組)

年長さんと年中さん合同で、金沢城公園へお花見さんぽに行って来ました!お天気もいい中、満開のさくらでお花見を満喫してきました!!

写真はこちら

2025.4.8 入園式とはじめましての会(年少組・たんぽぽ組)

新学期が始まり、今日は入園式とはじめましての会を行いました。入園式では新年長さんがお遊戯で華を添え、楽しく華やかな式となりました。4/8のお釈迦様のお誕生日ちなみ、みんな帰りに花見堂のののさまに甘茶をかけてお参りもしていましたよ!

写真はこちら

2025.3.4 お別れ会食会(年長組)

年長さん、今日は大好きなお家の人とお別れ会食の日。歌をうたい、ドッジボールをし、カプラで対決したり街を作ったり、サプライズもあり、笑いあり涙あり涙ありの素敵な会になりました。

写真はこちら

2025.3.3 ひなまつり(全園児)

今日は、桃の節句のひなまつり。みんなが作ったおひなさまを紹介したり、代表さんが大きなひな人形に変身して、みんなで歌をうたいました!お部屋に帰ってからは、白酒の代わりのカルピスを飲んで、みんな嬉しそうでしたよ!!

写真はこちら

2025.2.19 親子卒園製作(年長組)

みんなが思い思いの色でタイダイ染めした生地を使い、カルトナージュでバインダーを作りました。お父さん、お母さんと一生懸命作ったバインダー。素敵な作品となりました!


写真はこちら

2025.2.14 雪あそび(年長組)

今日は、年長さんが雪あそび!雪が少し硬くなっていましたが、それでも楽しそうにいろいろな遊びをしていました。

写真はこちら

2025.2.13 雪あそび(年中組)

今日は年中さんが雪あそび。昨日に比べると園庭の雪が減ってしまいましたが、うめぐみさんのみんなは雪合戦で大盛り上がり!先生も本気で??参戦していましたよ!!

写真はこちら

2025.2.13 玉川こども図書館へ(年少組)

年少さん、今日は玉川子ども図書館へ!絵本の読み聞かせや紙芝居、楽しい手あそびの後は、図書館探検へ!!図書館のことをいっぱい学んできましたよ。

2025.2.12 雪あそび(年少・たんぽぽ組)

年少さんとたんぽぽさんが園庭で雪あそび。ちょっと固くなった雪でしたが、雪の山を滑ったり、雪の上に寝転んだりと、待望の雪あそびだったのでとっても満足そうでしたよ!

写真はこちら

2025.2.7 お店やごっこ参観日(全園児)

今日は、みんなが楽しみにしていたお店やごっこの日。大好きなお家の人と、みんなで作った品物を売ったり買ったりして、楽しくお買い物。お目当ての品物をゲットできたかなぁ?

写真はこちら

2025.2.3 節分(豆まき)(全園児)

今年は2月2日でしたが、1日遅く幼稚園に怖ーい赤鬼と青鬼がやってきました。泣いている子もいましたが、がんばってやっつけて、幼稚園から追い出し鬼はお山の方へ逃げていきました!!心の中の悪い鬼も追い出せたかな?

写真はこちら

2025.1.21 年長さん、またまたソリ遠足へ

年長さん、今週もまたソリ遠足に行きました!今日は、前日の雨で少し雪がしまっていたので、ソリには最高のゲレンデに。前よりスピードが出て、エキサイティングなソリ滑りになりました!!

写真はこちら

2025.1.17 年中さんもソリ遠足へ

昨日は年長さんがソリに行っていたのをうらやましく思っていた年中さん。予備日でゲレンデを取ってあったので、急遽あそびに行くことに!朝からテンション高めの年中さんも、いっぱいソリして、いっぱい雪あそびして、大満足の一日でした!!

写真はこちら

2025.1.16 年長さん、ソリ遠足へ

年長さん、医王山スキー場に楽しみにしていたソリをしに行きました!天気も良く、最高のコンディションにみんなニッコニコ。何回も何回もそりをして、途中から雪あそびに、雪合戦と冬山を満喫しました!!

写真はこちら

2025.1.10 子ども新年会(全園児)

毎年恒例の子ども新年会を、保護者会の皆さんが開いてくれました!2年ぶりのクラウンジョニーさんによるバルーンアートショー!皿回しも体験させてもらい、楽しいショーに笑いや拍手で盛り上がっていました。保護者会の皆さん、楽しい会をありがとうございました。

写真はこちら

2024.12.13 お遊戯発表会(全園児)

みんなが楽しみにしていたお遊戯発表会の日。練習の成果を存分に発揮し、とても素晴らしい、素敵な発表会となりました!

写真はこちら

2024.11.19 消防署見学(年少組)

年少さん、楽しみにしていた消防署見学に泉野消防署へ行って来ました!救急車に乗せてもらったり、消防車の説明、消火器の使い方、最後は消防服を着たりと、いろんなことを教えてもらい、盛りだくさんの見学となりました。

写真はこちら

2024.11.12 海みらい図書館とクルーズターミナル(年中組)

年中さん、今日は海みらい図書館に行って来ました。読み聞かせをしてもらい、次は図書館探検へ!最後は好きな絵本を選んで読んで、図書館を満喫しました。その後、金沢港クルーズターミナルへいき、デッキから船を見たり、北川船長が大きなシミュレーターで船を操縦したりと楽しい一日となりました!!


写真はこちら

2024.11.12 野菜スタンプ(年少組)

年少さんは、お家から持ってきた野菜でスタンプ遊び! いろんな形や色を楽しんで、素敵な作品ができました!!

写真はこちら

2024.10.31 どんぐり拾い(年長・年中組)

今日は、年長さん、年中さん合同で太陽が丘のゆうひみ公園へどんぐり拾いに!
みんな、おデブどんぐりを袋いっぱいに拾った後は、朝霧公園に移動してお弁当を食べ、いっぱいあそんで楽しい一日となりました!!

写真はこちら

2024.10.25 徒歩遠足(全園児)

今日は、徒歩遠足。気持ちの良い天気の中、年長・年中さんは幼稚園から片道2.6k、年少さんは犀川の室生犀星碑から2k、たんぽぽさんは犀川神社から800m金沢市民芸術村まで歩きました! 広い芝生でお弁当を食べて、パワーを充電した年長さんは、帰りも歩き計5.2k頑張って歩きましたよ!!

写真はこちら

2024.10.18 電車遠足(年長組)

年長さん、今日は電車遠足へ! 金沢駅からIRいしかわ鉄道にのって加賀笠間駅、そこから歩いて白山トレインパークまでいってきました。最初に展示室をみて、それからお弁当。お弁当を頂いた後は、展望室から大迫力の新幹線通過をみて、車輛基地を見学。こどもあそびエリアであそび、大満足の電車遠足となりました!!

写真はこちら

2024.10.17 五郎島へ芋ほり遠足(年中組)

秋の気持ちの良い天気の中、年中さんが五郎島へ芋ほりに行って来ました!ちび芋ちゃん、デブ芋ちゃん、ほそ芋ちゃんといろんな大きさのお芋をたくさん掘って楽しんでいました。今年のお芋は形も良く、とってもおいしそう!!お家では、どんなお料理に変身するのか楽しみだね。


写真はこちら

2024.10.13 第94回大運動会

秋の気持ちいいお天気の中、みんなが楽しみにしていた運動会を開催できました。約一カ月間頑張って練習してきた成果をしっかりと発揮して、素晴らしい運動会になりました!!
最後にメダルをもらって、みんなニコニコ。お家に帰ったら、たくさんほめてもらってね!

写真はこちら

2024.9.17 子どもアート工房へ(2)(年長・年中組)

7月に行った子どもアート工房へ再び行って来ました。子どもたちは朝からワクワク!前回の時と廃材の種類も変わってそれもまたワクワク!前回よりも一人一人がじっくり作りこんでいるようでした。さぁ、どんな作品ができたかな?

写真はこちら

2024.9.12 なし狩り体験(年少組)

年少さん、今日はつつじが丘の末岡果樹園さんになし狩り体験にいってきました!末岡さんにもぎ方を教わり、たくさんなっている中から自分で選んだなしをお土産にしました!!先生たちがもいだなしは、幼稚園で味比べ。どっちの先生が選んだなしがおいしかったかな?

写真はこちら

2024.9.10 敬老のハガキ投函(全園児)

敬老の日にちなみ、みんなが大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにかいたハガキを近所のポストまで投函しに行きました!
喜んでくれるといいね!!

写真はこちら

2024.7.29 夕涼み会(全園児)

今日は、みんなが楽しみにしていた夕涼み会。お家の人と盆踊りを踊って、花火も見て、とっても楽しい夏の夜となりました!!

写真はこちら

2024.7.16 ゲンゾイヤー体操(全園児)

ツエーゲン金沢からゲンゾイヤーとほくりくアイドル部のお姉さんが来園し、みんなでゲンゾイヤー体操をしました!たくさん体操した後、ゲンゾイヤーからカードももらってみんな大喜び!!
楽しい1日になりました。

写真はこちら

2024.7.16 ゲンゾイヤー体操(全園児)

ツエーゲン金沢からゲンゾイヤーとほくりくアイドル部のお姉さんが来園し、みんなでゲンゾイヤー体操をしました!たくさん体操した後、ゲンゾイヤーからカードももらってみんな大喜び!!
楽しい1日になりました。

写真はこちら

2024.7.11 子どもアート工房へ(年長・年中組)

金沢市宮野町にある、子どもアート工房へ!いろんな企業から提供された廃材を好きな物を好きなだけ使って、ちびっこアーティストたちはおもいおもいの作品を作っていました。どんな作品ができたのかな?

写真はこちら

2024.7.5 七夕(全園児)

7/2-7/5 七夕飾りを製作して、飾りつけ、みんなでお歌をうたって願い事をしました。年長さんはさらに、プラネタリウムも見てきました!
みんなの願い事、叶いますように!!

写真はこちら

2024.7.3 交通安全教室(全園児)

今日は、金沢中署のおまわりさんが幼稚園に来て、道路の歩き方、信号の見方、横断歩道のわたり方などをわかりやすく教えてくれました。

2024.6.15 親子ウォークラリー(全園児)

みんな楽しみにしていた親子ウォークラリーの日。大桑ぐるぐる広場から子ども交流センターまで、大好きなお家の人とゲームをしながら歩き、最後は河川敷でふれあい体操をして楽しい1日となりました!

写真はこちら

2024.6.12 アスレバルいしかわ(年長組)

暑い日となりましたが、西部緑地公園で練習の成果を存分に発揮し、ダンスやお遊戯、パラバルーンを元気いっぱい頑張りました!

写真はこちら

2024.5.21 満開のバラ公園へ!(全園児)

バラ公園が満開と聞き、今日は全園児で行って来ました!色とりどりのバラがきれいに咲き、いい香りも園内に漂っていました。花びらをたくさん拾って、公園でもあそび、年長さんはお弁当も食べてきましたよ!!

写真はこちら

2024.5.17 キゴ山登り(年長組)

年長さん、楽しみにしていたキゴ山登りの日。お天気も良く、森の中に入ると涼しい絶好の山登り日和。546mの頂上までみんな無事登ってきました!頂上で食べたお弁当、おいしかったね!!

写真はこちら

2024.5.17 キゴ山登り(年長組)

年長さん、楽しみにしていたキゴ山登りの日。お天気も良く、森の中に入ると涼しい絶好の山登り日和。546mの頂上までみんな無事登ってきました!頂上で食べたお弁当、おいしかったね!!

写真はこちら

2024.5.10 大桑ぐるぐる広場へ!(年少・たんぽぽ組)

年少さん、たんぽぽさん、初めての園外保育は、大バスにのってぐるぐる広場へ!気持ちいい天気の中、いっぱい走り回って楽しく過ごしました!!

写真はこちら

2024.5.2 大乗寺丘陵公園へ!(年長・年中組)

年長さん、年中さん合同で大乗寺丘陵公園のつつじを見に行ってきました!春の気持ちい天気の中、公園内をいっぱい歩きました。

写真はこちら

2024.4.16 対面式(全園児)

今日は、対面式。初めて全園児集まってお始まりをし、そのあと新入園児は在園児からお歌とチューリップのペンダントをもらってとっても嬉しそうでした!

写真はこちら

2024.4.15 園での様子(全園児)

今日は、年長さん、年中さんが進級してから初めての体操教室と英語であそぼう、年少さんも英語であそぼうでした。みんなニコニコで楽しそうでしたよ!たんぽぽさんは初めての給食。おいしそうに食べていましたよ!!

写真はこちら

2024.4.11 お花見さんぽと園の様子

年長さんと年中さん合同で金沢城までお花見さんぽをしてきました!満開のさくらの下をいっぱい散歩して、外国の人ともたくさん交流しました!!

写真はこちら

2024.4.10 園での様子(全園児)

今日は、みんな何をしていたのかな?ちょっと覗いてみました!

写真はこちら

2024.4.9 入園式

今日は入園式。新年長さんが、お遊戯で華を添えてくれて、新しいお友だちも増え、楽しい入園式となりました!
みんな帰りに、4月8日のお釈迦様の誕生日にちなみ、花見堂で甘茶かけもしました。
明日から、いっぱい遊ぼうね!!

写真はこちら

2024.3.1 ひなまつり(全園児)

明後日のひなまつりにちなみ、幼稚園のホールでひなまつりをしました!みんなが作ったおひなさまを飾りつけ、中央には代表さんが巨大ひな人形になり、お歌を歌って祝いました。

写真はこちら

2024.2.28 玉川こども図書館へ!(年少組)

年少さん、今日は玉川こども図書館へ。楽しい読み聞かせや手遊び、館内を探検した後は好きな絵本を自由に読みました。横の公園でもあそんで、大満足の1日でした!!

写真はこちら

2024.2.20 涅槃会(全園児)

2月15日はお釈迦様が亡くなられた日。園長先生に涅槃のお話や、大きな涅槃図の説明をしてもらいました。最後はお釈迦様の舎利(お骨)が七色に光ったというお話をもとに作られた色のついた涅槃団子の団子まき。みんな必死に拾っていました。団子は、焼いて食べたり、お味噌汁に入れたり、お守りにすると無病息災でいられるそうです!

写真はこちら

2024.2.16 卒園製作(年長組)

年長さん、今日は卒園製作でカルトナージュのバインダー作りに挑戦!お父さん、お母さんと一緒に、それぞれが持ってきた布を厚紙に貼り、色とりどりで素敵な作品を作っていました‼

写真はこちら

2024.2.2 節分 豆まき(全園児)

みんなが作ったお面をかぶってホールで歌を歌ったり豆まきをしました。途中山の方から怖~い赤鬼と青鬼がやってきて泣いちゃった子もいましたが、みんなで力を合わせてカラーボールで退治しました!!
みんなの中にいる悪い鬼も退治できたかな?

写真はこちら

2024.1.29 そり遠足(年長組)

年長さん、楽しみにしていたそり遠足に医王山スキー場へ行った来ました!天気も良く、何度も何度も登っては滑り、みんなも先生たちも大満足の1日でした!!

2024.1.25 雪あそび(年中・年少・たんぽぽ組)

久々にまとまって雪が積もったので、今日はみんなが待ちに待った雪あそび。雪玉を作ったり、つららを見つけたり、思いっきり園庭であそびました!

写真はこちら

2024.1.23 自衛隊訪問と鉛筆の持ち方教室(年長児)

年長さん、今日はまず鉛筆の持ち方教室で、鉛筆の正しい持ち方を楽しく教わりました。その後、災害派遣で大変な任務についている自衛隊の皆さんへ、年長さんが作ったメッセージボードと園のみんなで作った動画メッセージを届けに行って来ました!自衛隊の皆さん、とっても喜んでくださいました。最後に災害派遣に行っている隊員の皆さんがヘルメットに付けているSTAND UP Fight!能登の同じステッカーを頂いて、みんなも小さいながらも力添えできた気持ちになりました。

写真はこちら

2024.1.12 子ども新年会(全園児)

今日は、保護者会主催の子ども新年会の日。委員さんがヤクルトさんを迎え、腸や、うんちのことを楽しくわかりやすくお話してもらいました。最後はヤクルトマンと一緒にダンスもしましたよ!
お部屋に帰ってからは、保護者会からいただいたおやつを1つとヤクルトを飲んで、いい新年会となりました
委員の皆さん、ありがとうございました。
写真はこちら

2023.12.5 お遊戯発表会リハーサル(全園児)

発表会のリハーサル。本番の衣装を着て、ちょっぴり緊張しながらも頑張って練習の成果を発揮していました!
本番もこの調子で頑張って!!

写真はこちら

2023.11.16 海みらい図書館とクルーズターミナル(年中組)

年中さん、海みらい図書館で読み聞かせや手遊びを楽しんだ後、図書館内を探検しました!その後せっかく天気が良かったのでドライブがてら金沢港クルーズターミナルにも行って盛りだくさんの園外保育でした!!

写真はこちら

2023.11.10 野菜スタンプ(年少組)

年少さん、今日はお家から持ってきた野菜でスタンプをしました。素敵な模様の作品ができましたよ!
 
写真はこちら

2023.11.9 石川さんがやってきた!(全園児)

今日は、みんなが大好きな石川さんが幼稚園に来てくれました!いしかわサンバを一緒に踊ったり、写真を撮りましたよ。
放送は後日にありますので、お楽しみに!!

写真はこちら

2023.10.24 電車遠足(年長組)

年長さん、今日は電車遠足の日。金沢駅から内灘まで浅野川線にのり、内灘総合公園へ。通称「海賊公園」で遊具で思いっきり遊び、宝探しゲームもしました!!移動して恐竜公園でお弁当をいただき、そこから歩いて内灘駅へ。天気も良く、とても楽しい一日となりました。

写真はこちら

2023.10.19 芋ほり遠足(年中組)

年中さん、今日は楽しみしていた芋ほりの日。五郎島の畑で、デブ芋ちゃん、細芋ちゃん、ちび芋ちゃんいろんな大きさのお芋を掘って、とっても楽しそうでした!
お芋はどんな料理になるんでしょうね?

写真はこちら

2023.10.17 徒歩遠足(全園児)

今日は徒歩遠足の日。幼稚園から金沢市民芸術村まで歩きました。年長さんは、頑張って往復7k歩きました。お天気にも恵まれ気持ちよく遠足できましたよ!


写真はこちら

2023.10.8 第93回大運動会(全園児)

みんなが練習の成果を存分に発揮し、楽しく素敵な運動会になりました!

写真はこちら

2023.9.29 りんご狩り(たんぽぽ組)

たんぽぽさん、今日は大好きなお家の人とりんご狩りの日です!自分で選んだりんごを捥いで、そのあとはぐるぐる公園へ移動。お遊戯したり、お弁当を食べたり、楽しいこといっぱいの1日になりました!!

写真はこちら

2023.9.15 敬老のハガキ(全園児)

敬老の日にちなみ、みんなが大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに思いを込めてかいたハガキを、近所のポストに投函してきました!
おじいちゃん、おばあちゃん、喜んでくれるといいね!!

写真はこちら

2023.9.14 なし狩り(年少組)

年少さん、今日は楽しみにしていたなし狩りの日。つつじが丘の末岡果樹園さんにおじゃまして、赤くて大きいのがおいしいことを教えてもらい、一人一人自分で捥いで、「お家にお土産にする!」と嬉しそうにしていました!

写真はこちら

2023.9.14 なし狩り(年少組)

年少さん、今日は楽しみにしていたなし狩りの日。つつじが丘の末岡果樹園さんにおじゃまして、赤くて大きいのがおいしいことを教えてもらい、一人一人自分で捥いで、「お家にお土産にする!」と嬉しそうにしていました!

写真はこちら

2023.9.8 園での様子

2学期に入りました! 新しいお友だちも増えましたよ。

写真はこちら

2023.8.2 夕涼み会(全園児)

4年ぶりに十一屋小学校を借りて有観客での夕涼み会! 卒園児のお兄ちゃん、お姉ちゃんもたくさん来てくれて、にぎやかで楽しい夕涼み会となりました!!

写真はこちら

2023.7.13 交通安全教室(全園児)

金沢市中署よりおまわりさんが来て交通安全のお話しをしてくださいました。実際の横断歩道を渡ったり、楽しく交通安全のお約束をしました!

写真はこちら

2023.7.11 魂まつり(全園児)

金沢は7月がお盆。お寺の本堂で園長先生のお手製の紙芝居でお盆のお話を聞き、みんなのご先祖様を思い手を合わせました。お土産の夏菓子、おいしかったね!

写真はこちら

2023.7.4 七夕飾りつけ(全園児)

みんなのお願い事を書いた短冊や輪つなぎ等を笹に飾りつけ、「七夕まつり」のお歌をうたいました。みんなの願いがお星さまに届きますように!

写真はこちら

2023.6.17 親子ウォークラリー(全園児)

今日は、大好きなお家の人とぐるぐる広場から子ども交流センターまでウォークラリーをしました。クイズや文字探しなどのゲームをしてゴール!最後はふれあい体操をして、親子で楽しく過ごしました!!

写真はこちら

2023.6.15 卯辰山菖蒲園へ!(年長・年中組)

年長・年中組合同で卯辰山菖蒲園に行って来ました。紫陽花がとってもきれいに咲いていて、素敵なお散歩になりました。お外で食べるお弁当もおいしかったね!

写真はこちら

2023.6.14 アスレバルいしかわ(年長組)

蒸し暑いお天気の中、練習の成果を発揮しておっきなきょうぎじょうで素晴らしい演技を披露できました!

写真はこちら

2023.5.26 また、バラ公園へ!(年長組)

今日は、年長さんがバラ公園へ!「お家の人のお土産にする!」と言って、みんな真剣にバラの花びらを拾っていました!!

写真はこちら

2023.5.25 バラ公園へ!(年中・年少組)

年中さん、年少さん合同でバラ公園に行って来ました!心地よいバラの香りに包まれて、バラの花びらを拾っていました。

写真はこちら

2023.5.12 キゴ山登り(年長組)

年長さん、毎年恒例のキゴ山登りに挑戦!546mの頂上にみんな無事にたどり着きました!!頂上では、久しぶりの手作り弁当。みんなおいしそうに嬉しそうに食べていましたよ。

2023.5.2 ぐるぐる広場へ!(年中・年少・たんぽぽ組)

新しい学年になって初めての園外保育に、ぐるぐる広場まで行って来ました!お天気も良く気持ちいい風も吹く中、みんな楽しそうに走り回ってあそんでいました!!

写真はこちら

2023.5.2 大乗寺丘陵公園へ!(年長組)

年長さん、今日はつつじが満開の大乗寺丘陵公園へ!お天気も良く綺麗なつつじを眺めながら、のんびりお散歩してきました!!

写真はこちら

2023.4.14 対面式(全園児)

今日は、対面式。新しく入ってきた子、年少さんになった子と年中・年長組の子が今年度初めて対面しました。お歌とチューリップのペンダントのプレゼントにみんな喜んでいましたよ!

写真はこちら

2023.4.13 保育の様子

今日は、年少さんが外あそび、たんぽぽさんはお部屋で自由あそび、年長さんは花御堂で甘茶かけをしてお参りしていました!

写真はこちら

2023.4.12 保育の様子(全園児)

年長さんは、初めての雑巾がけ。年中さんは初めての体操教室。年少さんは初めてのキンダーブック。たんぽぽさんは、少しずつ慣れてきた様子でした。

写真はこちら

2023.4.11 保育の様子(年中・年少・たんぽぽ組)

今日はなにをしていたのかな?ちょっと覗いてみましょう。

写真はこちら

2023.4.11 お花見さんぽ(年長組)

年長さん、今日は兼六園から21世紀美術館をお花見さんぽ。お花を観たり、外国人さんと触れ合ったり、楽しくおさんぽできました!

写真はこちら

2023.4.10 入園式(年少組)

雲一つないお天気の中の入園式!新しいお友だちが加わりました。これからたくさん、みんなで楽しいことしようね!!

写真はこちら